【Zoho CRM】レポート作成方法 ※スタンダードプラン以上

【Zoho CRM】レポート作成方法 ※スタンダードプラン以上


作成手順をご案内します。(18Step)

1)レポートタブをクリック
ページ上部のレポートタブをクリックします。



2)新しいレポートの作成をクリック
レポートのホームページで、「レポートの作成」をクリックします。



3)主タブを選択
レポートの作成のページで、タブの選択の選択リストから、主となるタブを選択します。



4)関連タブを選択

関連タブは一度作ると変更出来ません。
変更するにはレポートを作り直してください。

関連タブの選択で、表示された一覧から関連タブを選択します。 
ステップ3で選択した主タブによって表示される関連タブが変わります。

また、関連するタブは3件まで選択できます。

設定をしたら、画面下部「続ける」をクリックします。



5)レポートの種類を選択
レポートの作成のページのレポートの種類のタブで、レポートの形式を選択します。

要約レポートを選択すると、グループ化タブも利用可能になります。
選択したら、「続ける」をクリックします。



6)項目を選択
選択可能な項目の一覧から、レポートに表示したい項目を選択します。



7)追加をクリック
選択した項目が青く表示されていることを確認して、真ん中の追加をクリックします。
複数選択する場合は、ステップ6と7を繰り返すか、
ステップ6で「Ctrl+左クリック」(Windows)もしくは「Command+左クリック」(Mac)で一度に複数選択した後、
「追加」をクリックします。




8)項目を並べ替える
選択した項目にステップ6で選択した項目が追加されます。
項目順を変更するには上下矢印をクリックし、項目を削除するには×印をクリックします。


9)グループ化タブをクリック
グループ化タブをクリックします。

指定したグループ化条件に基づいてデータをグループ化できます。

ステップ5で要約レポート、マトリクスレポートを選択した場合のみ表示されるタブです。
表形式レポートを選択した場合は、設定できません(ステップ11に進んでください)。



10)グループ化する項目(1番目)を選択
グループ化する項目(1番目)の選択リストから、グループ化する項目を選択します。 
続いて、並べ替えの項目で、昇順か降順を選択します。 

他にもグループ化する項目があれば、グループ化する項目(2番目)、グループ化する項目(3番目)を選択します。 

※マトリクスレポートでは、縦軸と横軸でそれぞれグループ化する項目を、1件まで選択できます。



11)データ集計タブをクリック
データ集計タブをクリックします。



12)集計方法を選択
項目ごとの集計方法(合計、平均、最小値、最大値)を選択します。 
選択したら、「続ける」をクリックします。



13)フィルター項目を選択
標準フィルターのセクションで、項目を選択リストから選択します。



14)詳細フィルターの項目を選択
詳細フィルターのセクションで、さらに条件を追加したい場合に設定します。 
設定したら、「続ける」をクリックします。



15)レポートフォルダーを選択
基本情報を入力します。 
レポートフォルダーの選択リストから、レポートを保存するフォルダーを選択します。



16)レポート名を入力
Nameのテキストボックスに、レポート名を入力します。



17)レポートの詳細情報を入力
Descriptionのテキストボックスに、レポートの説明文があれば入力します。



18)保存する
保存をクリックします。



補足:作成後の編集
レポートを保存した後も、一部設定を編集し直すことが可能です。
該当のレポートを開き、右上の編集ボタンを選択して変更を行ってください。


    • Related Articles

    • 【Zoho CRM】ワークフローを設定する※スタンダードプラン以上

      ※ルール情報の設定にはワークフローの管理の権限が必要です。 ※スタンダードプラン以上 手順をご案内します。(20Step) 1)ワークフロー設定画面へ移動 「設定」>「自動化」>「ワークフロー」をクリックします。 2)ルールの作成画面へ移動 「ルールの作成」ボタンをクリックします。 3)タブの選択 ルールを作成したいタブをドロップダウンリストから選択します。 4)ワークフロールール名、ステータスの入力 ワークフローのルール名を入力します。 ...
    • 【Zoho CRM】レポートにアクセス権限を設定したい(※スタンダードプラン以上)

      Zoho CRMでは、ユーザーや役職ごとにレポートの閲覧を設定することができます。 レポートにアクセス権限を設定するには、レポートの共有範囲を設定したレポートフォルダーを作成することで可能となります。 レポートフォルダーの作成方法は、こちらのサイトをご参照ください。 レポートフォルダーに共有範囲を設定する手順は、以下の通りです。 1)該当のレポートフォルダー横の「共有する」をクリック  2)「フォルダーを共有」オプションから「特定のユーザー」を選択します。 ...
    • 【Zoho CRM】一括メール送信の方法(スタンダードプラン以上)

      一括メール送信機能を使用できるのは、見込み客タブと連絡先タブのみです。 見込み客や連絡先タブをクリック 例:連絡先 ページ上部の「連絡先」タブをクリックします。 連絡先への一括メール送信をクリックします。 一括送信は設定を保存できますので未設定の場合は、 メールテンプレートの選択 一括メール送信のページで、メールテンプレートのドロップダウンリストから 送信するメールテンプレートを選択します。 一括メール送信については以下をご参照いただけますと幸いです。 ...
    • 【Zoho CRM】詳細レポートの表示(Zoho Analytics連携) ※スタンダードプラン以上

      手順をご案内します。 1)レポートタブをクリック ページ上部のレポートタブをクリックします。 2)CRMの詳細な解析のリンクをクリック レポートのホームページで、CRMの詳細な解析のリンクをクリックしてください。 Zoho Analyticsに移動できます。 まだ、Zoho Analyticsに連携していない場合は、マーケットプレイスの連携一覧に行きます。 そのまま「CRMの詳細な解析」を選択して、Zoho Analyticsと連携してください。
    • 【Zoho CRM】定期レポートの作成 ※スタンダードプラン以上

      定期レポートの作成をすると、毎日、毎週といった決められた日時にメールでレポートを自動送信することができます。 以下、定期レポートの作成手順となります。 1)レポートタブから、定期レポート作成画面へ移動 2)レポートを選択 3)ファイルのエクスポート形式、開始日、間隔を指定 ・形式(PDF,XLS,CSV) ・開始日 ・間隔 4)受信者の選択 「メールアドレスで追加」から、Zoho CRMに招待されていないユーザーを選択できます。 5)予定をクリック

    Zoho Community

    オンライン掲示板やユーザー交流会など、Zoho活用に役立つコンテンツが満載!


      Zoho CRM 管理者向けオンライントレーニング

      Zoho CRM 導入後の動き出しをスムーズに。初期設定から操作方法、便利機能まで… Zoho の講師がデモを交えて解説。CRM管理者の必須スキルを短期間で習得しましょう。


        ウェビナー情報はこちら!

        さまざまな企業で業務改善にあたるエキスパートたちの事例セミナーをご提供しております。最新の予定や、配信済みのウェビナー動画はこちらをご確認ください。