【Zoho Connect】設定の場所が分からない

【Zoho Connect】設定の場所が分からない

(1)ネットワーク全体の設定場所

「歯車」マークが管理者の設定場所です。
ネットワーク全体設定

機能の作成のポリシー

設定→ネットワーク設定→ポリシーでアクセスできます。

一般ユーザーで、ファイルが作成できない、フィードが投稿されない、マニュアルが作成できないなど
現象が見られた場合は、管理者に連絡して、このこちらのポリシーが全員になっているかをご確認ください。

また、仕様が分かりづらくて、恐縮ですが、
「非公開予定」の作成は、「非公開フィード」の作成に紐づけられております。

ポリシー

(2)グループ&ネットワークの詳細設定

グループ/ネットワークレベル/各アプリ(機能)の設定は「・・・」の場所をクリックします。
グループ、ネット詳細設定

(3)アカウントの設定場所

個人のZohoアカウントのカスタマイズ設定は、右上のアイコンをクリックすると設定場所が現れます。
もしくは、以下のURLを入力してください:https://accounts.zoho.com/
アカウント設定

Zoho Connectへの戻り方:

サービスの左上の3x3=9点のマークから、行きたいサービスにいけます。
これら全部がZoho サービスです。この中からConnectを探します。


(4)組織の設定場所

組織の管理者アカウントでZohoサービスにログインし、
にアクセスしてください。

組織の管理画面

内部ネットワークでは、組織の設定からユーザーの完全削除が可能です。
Zohoの組織は、Zoho Mail のコントロールパネルで管理されています。







      • Related Articles

      • 【Zoho Connect】Zoho Connect新機能:アンケート(Survey)

        Zoho Surveyとは? Zoho Surveyは、アンケート作成、公開、回答表示、レポート生成が可能なクラウドサービスです。 ドラッグ&ドロップで、アンケートのゼロから作成やテンプレート作成ができます。 この度は、Zoho Connect内からネットワークメンバー向けのアンケート作成が可能となりました。 アンケート作成の権限 すべてのメンバーが、所属するグループのアンケートを作成できます。ただし、ネットワーク管理者のみが、ネットワーク内のメンバーに対してアンケート作成できます。 Zoho ...
      • 【Zoho Connect】タスクのタグの検索

        【Zoho Connect】タスクのタグの検索 タスクのタグはタスクを開いて、タグクリックすると検索がされます。
      • 【Zoho Connect】外部カレンダーとの連携方法は?

        Zoho Connectのカレンダーは、 Zoho、Google、iCloud、Outlookのカレンダーと連携できます。 Google カレンダーとの連携 連携の開始: 管理者(ネットワーク)アカウントは画面右上の歯車マークから連携マークをクリックして連携したいアプリを選択します。 非管理者のユーザーは画面右上にそのまま連携のマークがあるのでクリックして連携したいアプリを選択します。 Googleカレンダーの場合: 同期したいカレンダー、同期の方向性、同期のタイミングなどを設定できます。 ...
      • 【Zoho Connect】チャットとグループチャットの利用方法は?

        チャットの開始 チャットのメニューはブラウザ画面全体の一番左下に表示されています。ネットワーク内のメンバーとは、誰とでもすぐにチャットを開始できます。「連絡先」にその他のメンバーを個別に追加してチャットすることも可能です。連絡先の追加はZoho Cliqから追加できます。Zoho Connectのチャットは、Zoho CliqというZohoのチャットービスとの連携で機能しています。 準備:ネットワーク(組織)外の連絡先の追加 ...
      • 【Zoho Connect】メール通知の設定はどこから行えますか?

        Zoho Connectのメール通知の設定 ・ブラウザの一番右上の人物アイコンをクリックして、通知の設定をクリックします。 ・一般設定をクリックすると、ここでどのような情報更新に対してメール通知を受け取るのかを設定できます。 ※ダイジェスト通知を設定すると、メール通知が届かなくなります。 通知の設定 ​ ダイジェスト通知を設定すると、メール通知が届かなくなります。 ...

      Zoho Community

      Zoho ユーザーが集うオンラインフォーラムでは、サービスの使いこなしに関する活発な議論や情報交換が行われています。